![]() ![]() ロリポのアップデート?ひいろんが借りているレンタルサーバー![]() ロリポップの全プランにおいてアップデートが可能になったそうです[icon:音符] ![]() つか、去年の8月の事みたいですがね(爆 アップデート前後の比較![]() こうして見るとアップデート後の方が明らかにスペックUPしてる事がわかりますね[icon顔:エヘ] しかも無料で可能ですから… アップデートしない手はないですな。。。 アップデートの注意点・EC-CUBE簡単インストールが利用できなくなります。アップデートの注意点を見てみると… 個人的に気になる点が数点。。。。 共有SSLのアドレスが利用不可になる点と 「/usr/bin/perl」のパスが利用不可になる点でしょうか。。。 以前サイトのSSL化に挑戦した末挫折した名残があちこちに残ってるんで共有SSLのアドレス部分は修正の必要があるんですよね[icon顔:困り] 「/usr/bin/perl」のパスについては、ひいろん自身がサイトやブログ作る際に色々なCGIスクリプトを利用しているので不具合が出る可能性があるって事ですね。。 (FF ADVENTURE BLUE+αとか…ねぇ。。。)
下準備?アップデートに際し、PHPのバージョンアップが必要だそうで。。![]() 現在使用しているバージョンのままではアップデートが不可だそうなので。。。 ![]() ![]() ![]() 思い切ってバージョンアップ[icon:音符] からの… アップデートです[icon顔:エヘ] ![]() やはり不具合が…汗アップデート自体は一時間もかからずに完了しましたが。。。やはりあちらこちらに不具合がでましたね[icon:ガーン] とにかく設置済みの掲示板等のエラーが出まくりました[icon:汗] 対応策は?アップデートの注意点であった「/usr/bin/perl」のパスが原因っぽいんで色々調べてみたところ。。 ひいろん利用のサーバーのパス関係は下記の様になってるみたい… ![]() つかperlのパスが「/usr/local/bin/perl」になってるんですけど 動いていないCGIスクリプトが「/usr/local/bin/perl」で… 問題なく動いているCGIスクリプトが「/usr/bin/perl」になっているというモヤモヤ…爆 っつ〜事で「/usr/bin/perl」に修正して対処できました[icon顔:エヘ] 唯一「中継君js」のみパス直してもエラーが出たので削除しました[icon:汗] まぁ、中継君自体BlogPeopleリンクリストのキャッシュにしか使ってなかったんで 無問題なんですけどね(爆 サイトスピード見てみたロリポップのコンテンツキャッシュを使ってみた | ひいろんBLOG ひいろんが使っている「ロリポップ!レンタルサーバ」の新機能【コンテンツキャッシュ】を使ってみました。 今回も
当ブログの評価を見てみようと思います[icon:音符] モバイル![]() パソコン![]() 相変わらずモバイルに優しくないサイトですが… パソコンの方はまずまずなスコアなんじゃないでしょうかね? まぁ、基本的にサイトスピード云々に関しては当ブログの様な静的サイトより WordPressみたいな動的サイトのスピードアップを ターゲットにしてるんだと思うんでアレですがね(爆 ![]() |
![]() |