「はてなスター」の設置に伴い、はてなサービスに登録したひいろん。。
参考リンク
はてなスター設置してみました | ひいろんBLOG
せっかくなんで、使える機能は使ってみようって事で(ぉ?
はてなブックマークのコメント表示をさせるブログパーツの設置をしてみました。。
(こんな感じ)
ブログパーツの設置に際しては…
対応しているブログサービスの場合。。
【コチラから】取付コードと取付方法が見られます。。
しかし…
Serene Bachには対応していないんで…
下記サイトを参考に
参考リンク
はてなブックマークコメント表示ブログパーツ - Hatena Developer Center
しましたがよくわかんない(爆
んで…
JUGEM用のコードをちょこっと弄ってみました。。
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://b.hatena.ne.jp/js/bookmark_blogparts.js"></script>
<script type="text/javascript">HBBlogParts.commentInsertSelector = [ 'div.hatena-bookmark-marker', '.entry_state', '.entryState', '.state', '.kiji-bottom' ] ;
HBBlogParts.permalinkSelector = [ 'div.hatena-bookmark-marker a', '.state a','.entry_state a:nth-child(2)', '.entryState a:nth-child(2)', '.state a:nth-child(2)','.kiji-bottom a' ] ;
HBBlogParts.permalinkAttribute = 'href';
HBBlogParts.permalinkPathRegexp = /sb\/log\/eid\d+\.html$/;
</script>
※赤文字の部分だけ変更してます。
変更部ですが説明によると
HBBlogParts.permalinkPathRegexp
そのブログのパーマリンクにマッチする正規表現です。ブログ内のパーマリンクページのURLにマッチしそれ以外のページにはマッチしない正規表現が必要です。完璧にそのような仕様を満たす正規表現でなくても動作しますが、表示がおかしくなる可能性があります。
だそうで…
とりあえず、デフォルト設定のままのSereneBach使用
(個別記事をHTML保存)
だったらこれでOKかと思います(^^
あとは表示させたい所に
<div class="hatena-bookmark-marker" ><a style="display:none;" href="{entry_permalink}"></a></div>
と記してあげれば
こんな風にコメント表示が設置できるかと。。
んで…
このままじゃアレなんで。。
ブログデザインに合わせてスタイルシートでカスタマイズしてみました。。
カスタマイズに関しては下記サイトを参考にさせていただきました。。
参考リンク
はてなブックマークコメント表示ブログパーツ・デザイン設定
溶け込みすぎて気付かれない可能性あるかもですな(爆